三島 市 BMW エンジン不調 エアマスセンサー 車 修理
-

[before]
-

[after]
| メーカー | |
|---|---|
| 車名 | BMW 3シリーズ |
| 年式 | |
| 施工箇所 | エアマスセンサー交換 コンピュータシステム診断 |
| 依頼内容 | エンジンが止まってしまうので修理してほしいとのご依頼 |
| 修理内容 | コンピュータシステム診断機で診断後、エアマスセンサー異常と判明しました。 エアマスセンサーを交換し、コーディング施行。 |
施工の流れ
-
コンピュータシステム診断

コンピュータシステム診断機で故障探求してみました。
やはりエアマスセンサーが異常をおこしていました。 -
エアマスセンサー

エアマスセンサーとは?
エンジンが燃焼するのに必要な空気の吸入量を測るためのセンサーです。 -
エアマスセンサー場所

着いている場所はエンジンルームの中でエアクリーナー後のパイプに取り付けられています。
-
部品交換後の診断

部品交換後の診断ではエラーも無くエンジンも元気よく回ってます。





担当スタッフのコメント
BMWのF30系によくある故障で、エアマスセンサーが不具合をおこしてエンジン不調になってしまいました。部品交換後のエンジンも元気良くなりました。